【糖質制限ダイエットはハゲる?】抜け毛を増やさないための適正糖質

男性が片手にサラダ、もう片手にフライドポテトをそれぞれフォークで持ち上げている
  • URLをコピーしました!

※アフィリエイト広告を利用しています

手軽に始めることができ、空腹に耐えなくてもいいということで、ダイエットの中ではハードルが高くないイメージから、一時期大ブームとなった「糖質制限(炭水化物)ダイエット」。
しかし、糖質制限ダイエットを始めたら、「抜け毛が増えた」「薄毛になった」「ハゲてきた」という話が出ているとのことです。

そこで、実際に糖質制限ダイエットをしたらハゲてしまう可能性があるのかを調査してみました!

その結果…

極端な糖質制限をしてのダイエットはハゲる可能性がある

ということがわかりました。

何故、薄毛やハゲになってしまう可能性があるのかというと、髪の毛はケラチンというたんぱく質でできていて、過度な糖質制限をすると髪の毛の主成分であるたんぱくが足りなくなるためです。

ちなみに、糖質を過剰摂取してしまうとどうなるのかというと、この場合も髪の毛に悪い影響を与えてしまい、抜け毛が増える恐れがあります。

育毛のためには、糖質は制限し過ぎるのも、摂取しすぎるのもいいことではなく、適正量取る必要があります。
必要量の糖質はしっかりと摂取して、正しい糖質制限ダイエットを実践したいものです。

そこで今回は、抜け毛を増やさないような適正糖質での糖質制限ダイエットについて解説していきます。

この記事を書いている筆者のわたしも、実際に糖質制限ダイエットを実行して「半年で18キロほど痩せた」という成功体験をしましたので、わたしの体験談も含めてお伝えしていきます。

くろすけ

最近ぼくも太り気味だからダイエットしようと思ってたんだけど…。
糖質制限ダイエットはハゲちゃうんだ…。

マッシュさん

糖質制限ダイエットは、炭水化物を制限すればお腹いっぱい食べてもいいダイエット方法で、空腹をガマンしなくてもいいと一時期大人気となったよね。
しかし、炭水化物を取らないことには賛否両論、色々な意見があるんだよ。

筋肉食堂とは高タンパク・低糖質・低カロリーのお料理を冷凍でご自宅までお届けするサービスです

目次

糖質制限ダイエットで18キロ痩せた体験談

トレーニングジムで着ているシャツをめくり割れた腹筋を見せる帽子を被った男性
実際のわたしではなくイメージ画像です

実際に炭水化物(糖質制限)ダイエットで18キロ痩せた、筆者であるわたしの体験談と個人的な意見です。

糖質制限ダイエットは「糖質の多い食品を制限して、その分たんぱく質と脂質を取る」というのが正しい方法になります。


実際、糖質制限ダイエットを半年間やった経験として、炭水化物(糖質)をまったく取らないというのは良くないことだと感じました。

わたしは糖質制限といっても、お米や麺類などの主食を一切食べないという完全な糖質制限ではなくて、摂取量を減らして少しは炭水化物を取ろうというユルい糖質制限を心がけていました。

自宅でも外食でもラーメンやうどんなどの麺類だと少なめにしてもらうのはなかなか難しいのですが、お米なら少なめにしてもらうことができるので、麺類は控えて、量のコントロールがしやすいお米を主食にするようにしました。
またお米には、亜鉛、ビタミンB群、ビタミンEなど、頭皮環境を整える栄養素があるというのも選んだ理由です。

減らした炭水化物の分は、豆腐や野菜を中心に、豚肉やサバの水煮缶、ツナ缶など食べていたので、満足感も高かったです。
特によく食べていたのは、おサイフに優しい豆腐でした。

さらにわたしは、ストレッチというか簡単なヨガもしていました。
ダイエットには軽い有酸素運動が効果的ということで、ウォーキングも検討したのですが、人の目を気にしたり天候に左右されたりするので続かないのではと思い、自宅でもできるヨあガにしました。

ダイエットを始めて1ヶ月ほどで5キロくらい痩せることができました。
その後も炭水化物は少なめにたんぱく質は多めにしつつ続けていった結果、毎月順調に数キロずつ痩せていき、半年で77キロあった体重を59キロにまでダイエットしました。

現在では、その当時ほどの糖質制限はしていないのですが、なるべく糖質は取らない様にしていて、2~3キロのリバウンドはしましたが62キロくらいをキープしています。

半年で18キロダイエットに成功した方法
  • 少しは炭水化物を摂取するユルい糖質制限ダイエット
  • 麺類ではなく、量の調整がしやすい米を主食に
  • 炭水化物を制限した分、豆腐、野菜、豚肉、サバ水煮、ツナを摂取
  • 有酸素運動として、自宅で人の目が気にならない簡単なヨガを取り入れた

肝心な糖質制限ダイエットによる頭髪の変化についてですが…
抜け毛が増えたとか、髪の毛が細くなったなどの頭皮・頭髪への影響は一切感じられませんでした。

それは、ゆるい糖質制限ダイエットをやっていた時も、現在も髪の毛への影響は感じていません。
悪い影響もですが、良い影響についても特に感じることはなかったです。

ちなみに、わたしが糖質制限ダイエットをする時に参考とした雑誌があります。
コンビニに行った時に何気なく見てみたらカラーで写真も多いためわかりやすいと感じ、その場で購入しました。
何年も前の雑誌で改訂版も出ていますが、現在は改訂版すらも新品で定価購入できるものが無いようです。
ですので、電子書籍版をご紹介します。

糖質制限ダイエットお得技ベストセレクション SPECIAL 電子書籍版
created by Rinker

ダイエットを始めた友人の体験談

わたしが糖質制限ダイエットを始めてから、数ヶ月後に同じく糖質制限ダイエットを始めた職場の友人がいました。
その友人は、 いわゆるデカ盛りと言われるくらいのお米の量を欲望の限りに3食ドカ食いしてたのですが、わたしがダイエットしていたことに影響を受けたようでダイエットを開始しました。

一気に痩せたい友人は、昼の1食だけにして、更に炭水化物を一切食べないというダイエットを始めました。
昔話盛りのご飯を食べていた頃と比べて、極端な食事制限です。

しかも、運動などはまったくせずに、急激な食事ダイエットだけです。

糖質をなるべく食べないということと、食事量が少ないということもあり、友人もわたし同様にとても順調にダイエットしていきました。
1ヶ月目でマイナス3キロ、2ヶ月でマイナス2キロ…。
その後も停滞期がありつつも、9ヶ月ほどで体重は合計でマイナス15キロにまでなりました。
103キロあった体重が目標の80キロ代である88キロになり、とても喜んでいました。

ただ友人は、糖質をほぼ取らなかったことと、食事量があまりに少なく栄養不足だったことから弊害が起きました。

それは、
1日中、頭がぼーっとして、物覚えが悪くなったり、物忘れがひどくなったこと
です。

わたしが仕事のことで言ったことを覚えられず、何回も同じことを聞いてきたり、数日後に聞くとまったく覚えていなかったり…。

そして、友人本人がこれはヤバいと思ったことがあったそうです。

それは、
人の名前が思い出せない状態になってしまった
のだそうです。

数ヶ月ぶりに見かけた知人に声をかけようとしたのですが、名前がまったく思い出せないため、呼ぶことができず、声をかけることを諦めたそうです。
これが1人だけならまだしも、何人もの名前が思い出せなくなってしまい、体重も目標まで痩せたということから、極端な糖質制限をやめて、少し炭水化物を取るようにしたそうです。
炭水化物を取るようにしたら、物覚えや物忘れ、また知人の名前が思い出せないといったことは改善され、ダイエット前と同じ記憶力に戻ったそうです。

友人のこの脳への悪影響は、糖質制限をしているのにその分のたんぱく質や脂質を取らなかったことで、栄養不足になってしまい起こった可能性が高いです。
つまり、
糖質制限(炭水化物)ダイエットを間違ったやり方でおこなったことによる弊害
だと思われます。

またわたしも、炭水化物を減らした分だけたんぱく質や脂質を取ることを意識をしてはいましたが、それでも栄養不足なのか、頭がぼーっとすることはありました。

ちなみに、抜け毛が増えたとか薄毛になったりといった頭皮や髪の毛の変化は、友人も無かったそうです。

この友人の経験とわたし自身の経験から、やはり糖質制限ダイエットをするにも完全な糖質カットをするよりも、炭水化物の量を減らす、ゆるい糖質制限ダイエットの方が間違いがなく長期間に渡っておこなえると実感しました。

他の糖質制限ダイエット経験者の声

わたしと友人以外にも糖質制限ダイエットをした経験者の声を探してみました。
特にその中でも、抜け毛が増えたとか薄毛やハゲになったという意見があるのかを調べてみました。

今年に入り、2ヶ月間で糖質制限ダイエットを行い、15キロ減量しました。植物性タンパク質と味噌汁ぐらいでかなりのカロリー制限の上、有酸素運動で減量しました。

しかし、それから1〜2ヶ月経過すると抜け毛がかなり増え、つむじから頭頂部が光にあてると地肌がすけるほどになり、これはまずいと今は栄養バランスを考えた食事にしています。(後略)

Yahoo!知恵袋

去年の12月から食事制限(炭水化物抜き)と運動でダイエットを初めて先月で体重を103キロから74キロまでおとしました。
抜け毛がひどくなりダイエット前よりかなり薄毛になりました。(後略)

Yahoo!知恵袋

炭水化物ダイエットでとても痩せることはできたけど、抜け毛が増えたとか、薄毛になったという経験のある人がいるようです。

これ以外にもSNSでもこんな話がありました。

https://twitter.com/Chirol__tigers/status/1367265702088822787

これだけを見ると、炭水化物ダイエットでハゲるという経験をした人は多いようです。
ですが、こんな意見もありました。

このように糖質制限で抜け毛が減ったという話もありました。

糖質制限をした経験者のみなさんの元々摂取していた糖質の量もわからないですし、どれほどの糖質制限をしていたのかもわかりません。
また、個人差もありますので一概には言えないですが、わたしと友人また今回の調査結果を総合すると…
「糖質制限で抜け毛が増えた」という経験を持つ人の方が多かったです。

マッシュさん

ここまでで今回の調査結果と、経験者の声を紹介しましたが、そもそも糖質制限(炭水化物)ダイエットとはどういうものか、おさらいしていきます。

くろすけ

糖質制限ダイエットの基礎知識だね。

糖質制限ダイエットとは?

机の上にサラダなどのヘルシーな食事が並んでいる

糖質制限(炭水化物)ダイエットは、もともとは糖尿病の予防や改善のための食事療法です。
糖質(炭水化物)を制限して、その分だけたんぱく質と脂質を増やすだけというものなので、食事を我慢することなく、朝昼夕の3食や間食で炭水化物(糖質)をできるだけ控える、というものです。
食事制限が少なく満足感が得られやすいので、上手くやれば無理なく痩せられるダイエット方法だとして、一躍広まっていきました。

炭水化物(糖質)
  • 炭水化物、脂質、たんぱく質の三大栄養素の中の1つ
  • 体に吸収されてエネルギー源になる糖質(ブドウ糖)と、消化吸収されずエネルギーにならない食物繊維に分けられる
  • ブドウ糖は脳のエネルギー源なので、不足すると判断力や注意力が散漫になる恐れがある
  • 炭水化物の不足状態が続くと、体内のたんぱく質が分解されエネルギー源として使用される
  • 摂取しすぎると脂肪として必要以上に体に蓄積される
  • 米、パン、麺類、いも類、果物、砂糖に多く含まれる

炭水化物は体や脳のエネルギー源となる生命維持に大事な栄養素ですが、その反面、摂取し過ぎると必要以上に脂肪として体に蓄積される、つまり肥満の原因となる可能性があります。

お米やパン、麺類などの主食に含まれている他、お菓子やジュースなどにも糖質が使用されています。
味は甘くなくても糖質が含まれていることもあるので、知らず知らずのうちに糖質を摂取してしまうこともあります。

これらの糖質を摂取すると、体の中ではインスリンが分泌されます。
インスリンとは、すい臓から分泌されるホルモンのことで、体内の血糖値をコントロールして一定に保つ働きがあり、常に分泌されています。
糖質が摂取され体内に入るとブドウ糖になり、血糖値を上昇させますが、血糖値が上がると血糖値を正常にするためにインスリンが追加分泌されます。
そして、筋肉や肝臓などにブドウ糖を送りますが、ある一定量を超えるとブドウ糖を中性脂肪として蓄積してしまい、太ってしまいます。
そのため、インスリンは「肥満ホルモン」とも呼ばれています。

糖質制限ダイエット(炭水化物ダイエット)とは、インスリンの追加分泌を抑えるために糖質を控えること、なのです。

くろすけ

なるほど~。
糖質制限ダイエットって、インスリンを抑えるために糖質を取らないようにすることだったんだね!

マッシュさん

間違えていけないの、インスリンは血糖値を正常に保つのに大事なホルモンなので、決して悪者ではないってことなんだ。
インスリンが出過ぎるのは良くないことだけど、出ないというのも問題があるんだよ。

くろすけ

糖質制限ダイエットのことはわかったけど、糖質・炭水化物と頭皮や髪の毛ってどんな関係があるの?
糖質で髪にはどんな影響があるの?

マッシュさん

そうだね、糖質は髪にどんな影響を与えるのか気になるところだね。
それでは次に、糖質・炭水化物と頭皮や髪の毛の関係について見ていきましょう。

糖質(炭水化物)が頭皮や髪の毛に与える影響

カルテを記入する医者の隣に新鮮なフルーツの数々が置かれている

糖質制限ダイエットをしたことにより、「抜け毛が増えた」という意見と、「抜け毛が減った」という真逆の意見がありました。
では、そもそも糖質・炭水化物と頭皮や髪の毛はどんな関係があり、糖質・炭水化物が頭皮や髪の毛にどんな影響を与えるのでしょうか?
ここでは、糖質・炭水化物が頭皮や髪の毛に与える影響について調査しましたので、解説していきます。

「炭水化物不足」による髪の毛への影響

髪の毛はケラチンというたんぱく質でできています。
糖質制限ダイエットをすると、その髪の毛の主成分であるたんぱく質が不足する可能性があります。
糖質制限ダイエットで炭水化物(糖質)の不足状態が続くと、人間の体はエネルギー不足となるので、不足分を補うために体内のたんぱく質を分解してエネルギー源として使用すると言われています。

人間の体は、筋肉や皮膚、臓器、神経などもたんぱく質で構成されています。
生命維持のためには髪の毛よりも、これら筋肉などに優先的にたんぱく質を使う必要があります。
その結果として、髪の毛に使用するはずだったたんぱく質が他の体内で使用されてしまい、育毛が十分にできなくなる可能性があるということなのです。

前述のダイエットをして抜け毛が増えたり、薄毛やハゲになってしまったというのは、この炭水化物不足によるたんぱく質の不足が原因の1つだと考えられます。

「炭水化物過剰」による髪の毛への影響

炭水化物を摂取すると、食物繊維とブドウ糖(糖質)に分けられますが、ブドウ糖とたんぱく質が結合すると「AGE=終末糖化産物」という物質が発生します。

タンパク質は、血管、脳、筋肉、皮膚、髪の毛、骨、いろいろな臓器に存在し、それらが糖化すると体の至るところで、いろいろな障害が出てきます。(中略)

髪の毛のほとんどはケラチンというタンパク質でできています。

これが糖化しAGE化すると、強度が低下し、髪のコシが失われ、もろく傷みやすい髪質になってしまいます。

キューティクルを含むタンパク質の透明度も低下するため、ツヤも失われます。

AGE研究協会HP

AGEには血管を老化させる作用があるとも言われています。
血管が老化するということは、血流が悪くなり血行不良を引き起こすということです。
育毛に必要な栄養素が頭皮の毛根に運んでくれるのは血液です。
血行が悪くなると、毛根に栄養が十分に届かなくなり、栄養不足により抜け毛や薄毛、ハゲになるリスクが高まる恐れがあります。

糖質を減らして抜け毛が減ってきたという人は、AGEによる血行不良が改善した可能性が考えられます。

くろすけ

炭水化物は不足していても、多過ぎても、どちらも悪いってことなんだね。
何事も適量が1番、ってことだね。

マッシュさん

そうなんだよ。
だから、糖質制限ダイエットを完全な悪者にしてしまうことはできないんだ。

くろすけ

でも糖質制限ダイエットをしたら、抜け毛が増えたりハゲてきたっていう意見もあったよね?

マッシュさん

それは、糖質制限ダイエットだけではなく、ダイエット全般的にある話のようだよ。
特に【急激なダイエット】をすると抜け毛が増える可能性があるんだ。
髪の毛はヘアサイクルから影響を受けるから、ダイエットによってヘアサイクルが乱れてしまい、一時的に抜け毛が増えた可能性もあるんだ。
だから、糖質制限するダイエットだから抜け毛が増えたとは言い切れないんだよ。

くろすけ

ヘアサイクル?
聞いたことがある言葉だけど詳しく知らないなー?

マッシュさん

では、次にヘアサイクルについて見ていこう。
ヘアサイクルと抜け毛の関係についても説明していきます。

抜け毛の原因は休止期脱毛症?

抜け毛が大量に手のひらに絡まっている

糖質制限ダイエットを始めてから3~4ヶ月で抜け毛が増えたり、薄毛になってきたという人の体験談が多くみられました。
これは糖質制限ダイエットそのものに原因があるわけではなく、急激な体重減少が原因では?と推測されます。
つまり、糖質制限ダイエットなどのダイエットの方法に関わらず、急激なダイエットにて起こる可能性がある、休止期脱毛症が原因かもしれないのです。

休止期脱毛症とは、髪の毛がヘアサイクル(毛周期)の休止期になり一斉に脱毛してしまう現象のことです。

ヘアサイクル(毛周期)

(引用元:デミコスメティクス「髪と頭皮の基礎理論」)

髪の毛にはヘアサイクルがあり、脱毛期&新生期→成長期、退行期、休止期→脱毛期&新世期…というサイクルで変化していきます。
ヘアサイクルは髪の毛1本1本違うので、すべての髪の毛が同じサイクルで一斉に成長したり、一斉に抜けたりするわけではありません。

現在生えている髪の毛の中でおよそ85~90%が成長期で、個人差などがあるものの男性では4~5年、女性では5~7年かけて成長していきます。
しかし、ダイエットで急激に体重が減った時、ヘアサイクルが乱れてしまい、通常であれば休止期になるはずでなかった髪の毛が休止期になってしまい、その結果として抜け毛になってしまうという現象が起こる可能性があるのです。
休止期は3~4ヶ月と言われているので、ダイエットをしてから3~4ヶ月で抜け毛が増えたり、薄毛になってきたという実感をすることがあります。

これが休止期脱毛症ですが、ダイエット以外にも、身体的や精神的に強いストレスが原因になると言われているそうです。
この休止期脱毛症にはどのように対処すればいいのかと言うと、あまり心配しなくもいいそうです。
一斉に髪の毛が抜けてしまっても、その後、その同じ毛穴から一斉に生えてくるそうです。
抜け毛が増えたからと、ダイエットを止めて急激にまた炭水化物を多く取るなどの行為は頭皮や髪の毛、体にも余計に負担をかけてしまう恐れがあるとのことです。

(参考元:低糖質ダイエットは危険なのか?中年おやじドクターの実践検証結果報告)

くろすけ

休止期脱毛ってのがあるんだね。
ヘアサイクルも初めて知ったけど、抜け毛と関係あるなんて知らなかったよ。

マッシュさん

休止期脱毛は糖質制限ダイエットだけに起こることではなく、何らかの影響でヘアサイクルが乱れた時に起こることなんだよ。
だから、糖質制限だけが原因とは言い切れなんだよね。

マッシュさん

でも間違った糖質制限ダイエットをすれば、栄養不足やヘアサイクルの乱れによる脱毛が起こる可能性も否定できないんだ。
次は糖質制限ダイエットの現状について見ていきます。

間違った糖質制限ダイエット?

フォークでサラダを食べている男性

糖質制限ダイエットをして「抜け毛が増えた」「薄毛が増えた」「ハゲになった」などの意見がありましたが、本当に糖質制限がダイエットが原因なのでしょうか?

実は、糖質制限ダイエットで頭皮や髪の毛への異常や、体に不調が現れたのは、間違ったやり方をしている可能性があります。

糖質制限ダイエットの第一人者である江部康二先生(一般財団法人高雄病院理事長、一般社団法人日本糖質制限医療普及推進協会代表理事)は以下のように話しています。

誤ったやり方で糖質制限を行う人も多く、「糖質制限で体の具合が悪くなった」と勘違いされるケースもあるようです。

そんな勘違いのなかでも、最も多いケースは以下の3つです。

「糖質制限は頭がふらふらする」

「糖質制限はやせすぎる」

「糖質制限は低血糖になる」

こうした誤解をしている人には、共通した誤りがあります。それは、「カロリー(エネルギー)不足と糖質不足を混同している」ということです。(中略)

正しい糖質制限食では、ご飯やパンなど糖質の多い食品を抜いた分だけ、ほかのおかずを多く食べて、カロリーを補わなければなりません。主食を抜くだけでなく、同時におかずを増やすわけです。これを怠れば、カロリー不足になって当然です。

つまり、糖質不足のせいで健康被害が出たのではなく、カロリー不足のせいで具合が悪くなっただけなのです。(中略)

「糖質の多い食品を抜き、その分だけたんぱく質と脂質を増やす」

この「たんぱく質と脂質を増やす」という部分が大事です。さもないと、カロリー不足を起こしてしまうからです。

東洋経済オンライン『糖質制限ダイエットの恐ろしい「落とし穴」』

糖質制限(炭水化物)ダイエットとは、三大栄養素の1つである炭水化物(糖質)を制限して、その分だけ三大栄養素の他の2つである、たんぱく質と脂質を増やすだけというものなのですが、たんぱく質と脂質を増やすというところが抜けているケースが多々あるようです。

炭水化物ダイエットをすると、炭水化物から取れないエネルギーを体内のたんぱく質を分解してエネルギーとして使用することになるので、たんぱく質が不足してしまうと体に使うたんぱく質を使うことになり、優先度の低い頭皮や髪の毛にまでたんぱく質が使うことができなくなり、頭皮環境が悪化する可能性があります。
そうしてたんぱく質が不足すると、抜け毛や薄毛・ハゲを引き起こす恐れがあるようです。

つまり、炭水化物(糖質)を制限した分だけ、いつも以上に、栄養素のバランスを考える必要があるのです。

くろすけ

炭水化物の代わりにたんぱく質と脂質を取る、ってところが忘れてしまいがちなんだね。
糖質制限ダイエットの基礎知識のところでも勉強したけど、ぼくも覚えていなかったよ。

マッシュさん

糖質制限という名前によって、糖質制限さえすればいいと間違えている場合もあるみたいだね。
糖質制限ダイエットとは、ものすごく簡単にできることではなく、少し知識の必要なダイエットなんだ。

「ゆるい糖質制限 = ロカボ」とは

筆者であるわたしは、糖質制限ダイエットの中でも、ゆるい糖質制限ダイエットを行いました。
ゆるい糖質制限ダイエットだったからなのか、抜け毛が増えるとか髪の毛が薄くなったという頭髪への悪い影響は特に感じられませんでした。

このゆるい糖質制限ダイエットは、今では「ロカボ」とも言われているそうです。

ロカボとは食・楽・健康協会が提唱しており、Low(ロウ=低い)Carbohydrate(カーボハイドレート=糖質)からロカボというそうです。

極端な糖質抜きではなく、おいしく楽しく適正糖質を取ることを推奨しています。
食・楽・健康協会は、1食で摂取する糖質量を20~40gにするという、適正糖質を提唱しています。(中略)
ちなみに、今の一般的な日本人の食生活では、1日に300gくらいの糖質を摂取しています。(中略)

(引用元:一般社団法人 食・楽・健康協会「ロカボオフィシャルサイト」)

これによると、1食の糖質量を20~40gにするそうですが、お米(白米)の糖質含有量は100gあたり76.6g(「ロカボオフィシャルサイト」より)で、糖質量を40gまでに抑えるとしたらお米の量は約52gまでになります。

ご飯茶碗1杯は約150g

家庭の一般的なご飯茶碗1杯のお米の量は約150gとのことで、52gといったら、半分よりも少ない量、約1/3の量ということになります。

ロカボであれば、糖質をある程度取りながらも制限できるので、わたしの経験では取り組みやすいダイエットだと感じました。
糖質を減らした分だけたんぱく質と脂質を摂取すると言っても、やはり頭皮や髪の毛、健康のためには栄養バランスも考えた食事をした方が良いですので、野菜、魚、肉をバランスよく食べることをおすすめします。

また、軽い運動も頭皮環境や体の健康のためには必要なことです。
わたしは、天候や気温に左右されずに、自宅でいつでも取り組めるストレッチやヨガを取り入れてダイエットをおこないました。
ヨガというと難しいイメージがあるかもしれませんが、初めての人でも取り組みやすいポーズから、上級者向けの難しいポーズまで、レベルに合わせた様々なポーズがありますので、難しく考え過ぎずに気軽な気持ちでやってみてください。

断食はハゲる?それとも発毛する?

FASTINGと書かれた何も無いお皿の上でナイフとフォークで食事のふりをしている

ここまではダイエットでの頭皮や髪の毛への影響の話でしたが、ダイエットを通りこして、断食にまでなると頭皮や髪の毛へはどのような影響があるのでしょうか?
断食は、最近ではファスティングとも言われますが、断食を英語訳するとファスティング(fasting)となるので、意味は同じです。
色々と調べてみると、実は断食をすると、薄毛が改善されるとか、育毛に効果があるという話がありました。

人間の体の中にはサーチュイン遺伝子という長寿遺伝子というものがあり、空腹時に活発に働くというのです。

「長寿遺伝子」「若返り遺伝子」とも呼ばれるサーチュイン遺伝子は2000年に米国・マサチューセッツ工科大のレオナルド・ガランテ教授が酵母の中から発見しました。その後の研究で、ヒトなら誰でも持っていることが分かっています。

この遺伝子が活性化すると、細胞内でエネルギー源を作り出す小器官「ミトコンドリア」が増えるとともに、細胞内の異常なたんぱく質や古くなったミトコンドリアが除去されて、新しく生まれ変わる「オートファジー(自食作用)」という機構が働きます。工場の機械装置を更新するのと同じように細胞を若返らせるのです。

それに伴い、細胞を傷つける活性酸素の除去、細胞の修復、脂肪の燃焼、シミやシワの防止、動脈硬化や糖尿病の予防、さらには認知症、難聴などの予防といったさまざまな好影響がもたらされます。人体の健康度を測るバロメーターは70~100項目あるのですが、そのほとんどを改善するともいわれています。

まさに体を若返らせ、健康寿命を延ばす夢の遺伝子というわけです。

ところが、長寿遺伝子はいつも働いてくれるわけではありません。通常は眠っていて、ある条件が満たされたときにだけスイッチがオンになるのです。

その条件とは空腹です。人類の歴史は飢餓との戦いでした。飢餓状態がしばらく続いても生命を保つ装置として長寿遺伝子が働く生体メカニズムが備わってきたのだと考えられています。

空腹、つまりカロリー摂取の制限が長寿遺伝子を活性化させることは、さまざまな研究によって実証されてきました。(後略)

金沢医科大学病院HP

サーチュイン遺伝子は老化を防止し、寿命を延ばすと言われているそうですが、育毛や発毛にも効果があると言われているとのことです。
それは、サーチュイン遺伝子が断食により活発になると、体内のミトコンドリアの量が増えて細胞増殖が増加されるので、毛母細胞も活発に増殖されて、薄毛が改善されるというのです。

また、現代人は食べ過ぎによる栄養の取り過ぎにより内臓を酷使しています。
内蔵の酷使により、代謝が悪くなったり、血行不良を引き起こしたりしているそうです。
血行不良になると、栄養を運ぶ血液が体に十分に行き渡らなくなってしまい、頭皮や髪の毛が栄養不足となり、育毛に悪影響を与えてしまいます。

ただ、断食は長ければ長いほどいいというわけでもなく、デメリットも考えられます。
空腹によるストレスや空腹すぎて夜眠れないといったことが原因で、健康状態が悪くなり、頭皮や髪の毛にも悪影響がある可能性があります。

断食を始めるとするなら、プチ断食から始めてみるといいです。

プチ断食といっても色々なものがありますが、わたしがたまにやっているのは、夕食から次の日の昼食までの18時間の間、固形物を取らずに、水などで過ごすというものです。
夕食を夜7時までに終わらせて、翌日の昼13時まで固形物を一切取らず、その間は水やブラックコーヒーなどを飲み、ジュースなどからの糖分も一切とりません。
わたしはもう慣れているので、不快感や空腹感はあまりないのですが、初めての人はキツく感じることもあるので、野菜ジュースを取ったり、断食の時間をもう少し短くしてみてもいいかもしれません。

人によって体調はそれぞれ違いますし、向き不向きがあったりするので、断食やプチ断食をする時には専門家に相談してからチャレンジしてみてください。

まとめ

トレーニングジムに鍛えた男女が背中合わせで立っている

今回は「糖質制限(炭水化物)ダイエットをするとハゲてしまうのか?」というウワサについて、調査・解説しました。

炭水化物ダイエットをして抜け毛が増えたり、薄毛になったという人はいるそうですが、逆に抜け毛が減ったり、薄毛にならなかったという人もいるようです。
抜け毛が増えたという人は、ダイエットによる栄養不足や休止期脱毛症が原因の可能性があり、抜け毛が減ったという人は、炭水化物の取り過ぎによるAGEが原因の可能性があります。

つまり、頭皮や髪の毛の健康のためには、炭水化物は取らな過ぎでも、取り過ぎでも、どちらでもいけない。
適正量を取るのがいいようです。

間違った糖質制限をおこなってしまう人が多い中、近年では、極端な糖質抜きではなく適正な糖質を取る、ロカボが雑誌やテレビなどのメディアでも紹介されるようになり、注目を集めています。
糖質制限により18キロ痩せた経験のあるわたしの体験からも、ある程度の糖質を取ることと、軽い有酸素運動を取り入れることが、頭皮や髪の毛、体の健康のためには必要だと感じています。
また栄養バランスも考えて、無理のない範囲でのダイエットを心掛けることが重要です。

くろすけ

ロカボならぼくでも取り組みやすそうだね。すぐに実践してみよっ!

マッシュさん

短期間で一気に痩せようとすると頭皮や髪の毛、体の健康を損なう恐れがあります。
ムリせずに、ある程度の期間でダイエットをするようにじっくりおこなっていきましょう。

筋肉食堂とは高タンパク・低糖質・低カロリーのお料理を冷凍でご自宅までお届けするサービスです

男性が片手にサラダ、もう片手にフライドポテトをそれぞれフォークで持ち上げている

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアいただけると喜びます!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次